年に一度のビッグセール「Amazonプライムデー」がやってきました!
2025年は7/11(金)~7/14(月)の四日間となっています!
家電も大幅に安くなるこのタイミングは、実はエアコンを買い替える絶好のチャンスでもあるんです。
この記事では、プライムデーでセール対象になっている人気3機種をご紹介いたします!
「とにかく安く買いたい」「でも、ハズレは引きたくない」という方は、ぜひ参考にしてみてください!
■2025年 Amazonプライムデーでセール中の6畳用エアコン
①アイリスオーヤマ Sシリーズ (IHF-2201S)


・安い×静か×薄型に特化したエアコン!
・静音性に関しては54dBとカタログ上では全エアコンNo.1の静音性を誇っています!
・室内機の薄さもかなりのもので、ダイキンrisoraに次ぐトップクラスの薄型エアコンです!
アイリスオーヤマのスタンダードモデルのエアコンですが、今は3種類くらいあって、いたわりエコモードプラス、いたわりエコ、エコモードという節電機能名で分類されている場合があります。分かりづらいですね。プライムデーでセールになっているのはSシリーズです。
Gシリーズ | Rシリーズ | Sシリーズ |
いたわりエコモード+ | いたわりエコモード | エコモード |
■お得さ
価格もセール中に金額を上げて、値引きして結局同じ値段だよね?みたいない感じではなさそうです。¥5,000円くらいお得ですね!

アイリスオーヤマSシリーズについて詳しく知りたい方はコチラ↓

②ハイセンス Sシリーズ (HA-S22H)

・清潔性がめちゃくちゃ高く、価格も安いコスパ◎なエアコン
・「どっちも解凍洗浄」という機能で室内機も室外機もパキっと凍らせて汚れを洗い流すというスタンダードモデルらしからぬ、とんでもない機能を持っています!
■お得さ
アイリスSシリーズ同様に¥5,000くらいお得ですね!

ハイセンスSシリーズについて詳しく知りたい方はコチラ↓

③comfee (CYA-221B)


・最近、出てきた格安エアコンで価格は安定して安い。とにかく安い!
・リモコンが意外とおしゃれで機能的。
・超シンプルエアコンで故障リスクは少なそう。
・暖房可能温度が-15℃とタフさがあり、このクラスでは今のところダイキンとcomfeeだけ。
■お得さ
価格変動はちょっと激しいものの他と同様にやっぱり¥5,000くらいお得ですね!
価格が4万円前半であることを考えると¥5,000円の威力はかなり大きいですね。

comfeeについて詳しく知りたい方はコチラ↓

■よくある不安・疑問
安いエアコンって、ちゃんと冷えるの?

→ 結論から言うと、基本的な冷房性能に問題はありません。
ただし、設置環境によっては「冷えにくい」と感じることがあります。
たとえば、断熱性の低い築年数の古い家や、日当たりの強い部屋・屋根裏部屋などは、そもそも室内の温度が上がりやすく、エアコンの性能に関係なく冷えにくくなることがあります。
これは「安いエアコンだから冷えない」というよりも、部屋の条件に原因があるケースが多いです。
なお、同じ設置環境で比較するなら、冷房可能外気温が50℃まで対応しているモデルの方が、猛暑日でも能力が落ちにくく、冷えにくくなるリスクは少ないといえます。
工事はどうする?

→ Amazonでは「標準工事費込み」のエアコンが用意されていることが多く、自分で工事業者を探さなくても購入から設置までスムーズに進められるのがメリットです。
特に初めての方や設置に不安がある方は、「工事費込み」を選ぶと安心ですね。
もちろん、本体だけを購入して「くらしのマーケット」などで取り付け業者を探す方法もあります。
ただしこの場合は、必ず商品が届く日を確認したうえで工事日を予約するようにしてください。
商品がまだ届いていないのに業者が来てしまう…なんてトラブルも実際にあるので要注意です。
その点、工事費込みのセットならそういった心配もなく、価格も大きく変わらないことが多いので、特にこだわりがなければセットで頼むのが手軽で安心かもしれません。
保証や故障対応は?

→ メーカー保証は通常1年が基本ですが、延長保証が用意されている場合もあります。
エアコンは長く使うものなので、価格だけでなく、アフターサポートの体制もあわせてチェックしておくと安心です。
このあたりはやはり、大手の国内メーカーだとサポート面でも安心感があります。
もちろん、海外メーカーや格安の国内ブランドにもサポート窓口はありますが、対応の丁寧さやスピード感など、サポートの“質”という点では少し不安を感じることもあるかもしれません。それを分かったうえで購入するなら全然問題ないと思います!
長く使う予定なら、「購入後の安心感」も選ぶポイントの一つとして考えておくといいと思います
■まとめ
安いエアコンだと、何とも言えない不安な気持ちがあると思いますが、
良い面、悪い面をしっかり把握していれば、そこまでおびえる必要がないかなと思います。
自分に合ったエアコンをぜひ見つけてください!
あと、エアコン以外も安いのでぜひチェックしてみてください!
↓プライムデーセール会場

コメント