工事費込みで6万円以下?しかも有名メーカーの新品エアコンが届くらしい…そんな噂の「おまかせエアコンセット」が楽天で話題です。
この福袋が本当にお得なのか、実際に届くエアコンのメーカー・機種、注意点や工事費の実態まで、100件以上の口コミを調査して見えてきた“真実”を解説します。
この記事では、実際に100件以上の口コミを調査した筆者が、以下の点を徹底解説します。
- 実際に届くエアコンのメーカー・傾向
- 同じ機種を別で買った場合と比較
- 工事費込みの“見えない追加費用”とは?
- どんな人におすすめか?
エアコン福袋ってなに?仕組みと価格の基本情報
楽天の「エアコン福袋」は、国内メーカーのルームエアコン本体と標準取付工事がセットになったパッケージ商品です。エアコンを安く買いたい人にとって、かなり人気の商品で口コミも2700件越えと実績も申し分ないですね。
- 購入時点ではメーカー・機種の指定不可
- 価格は6畳用で約59,800円(税込)
- 3年の商品保証+10年の工事保証つき
見た目は「これ1つでOK」という手軽なセット販売ですが、実態を見ていくと注意点も多く存在します。
【独自調査】実際に届くエアコンのメーカーは?
筆者が楽天の口コミ100件以上を調査したところ、届いたエアコンのメーカーは以下の通りでした。
メーカー | 件数 |
---|---|
東芝 | 61件 |
シャープ | 46件(多くがAY-R22DH) |
日立 | 13件 |
富士通ゼネラル | 3件 |
三菱電機 | 4件 |
グラフで見ると、偏りは明らか

東芝とシャープで全体の約85%を占めるという偏りが見られました。
特にシャープでは「AY-R22DH」が頻出しており、福袋とはいいつつも安価なエアコンが固まっていそうだなという印象です。(機種をすべて見たわけではないのであくまで傾向の話です)
ちなみにシャープはプラズマクラスター搭載機種が多くあり、空気清浄機能という面では当たりと言えるかもしれないですね!
【比較検証】シャープが届いた場合、本当にお得?
シャープのエアコンが届いた場合、ほとんどの場合でAY-R22DHという機種でした。
では、仮にこの機種を福袋で当てた場合と、エアコン本体購入と取付工事を別で頼んだ場合に金額にどのくらいの違いがでるかを見てみます。
AY-R22DHの価格推移を検証
まずは、シャープの「AY-R22DH」は季節によって価格が大きく変動しており、以下のような傾向があります。
- 最安値:39,800円(オフシーズン)
- 最高値:51,800円(夏前)
- 平均的な購入価格帯:45,000〜47,000円
福袋と通常購入の価格比較
項目 | 通常購入 | 福袋価格 |
---|---|---|
AY-R22DH本体 | 39,800〜51,800円 | – |
標準取付工事 | 約14,000円 | – |
合計 | 約53,800〜65,800円 (+追加料金の可能性) | 59,800円 (+追加料金の可能性) |
結論:
福袋がお得かどうかは時期次第
- 秋〜春の安値時期なら、福袋は6000円ほど割高に
- 夏前の高騰時期なら、福袋の方が価格的に有利
結局「お得度」はタイミングと追加費用次第というのが実情です
「工事費込み」のワナ?…実は追加料金は“普通”です
楽天レビューをざっと見る感じ、工事費込みをすべてコミコミの最終料金だと勘違いして良そうな方がちらほら見受けられました。
「工事費込みってことは、全部タダじゃないの?」
そんな誤解を持つ方も多いのですが、実際には追加費用が発生するのはごく一般的なことです。
エアコン設置にかかる費用内訳(基本構造)
内容 | 概要 |
---|---|
本体価格 | エアコン本体の価格 |
標準工事費 | 配管4m以内・1階設置などの条件付き |
追加費用 | 状況によって変動(取り外し・配管延長など) |
つまり、
工事費 = 本体 + 標準工事 + 状況に応じた追加費用
この構造は、量販店でもネット通販でも同様です。
問題は「分かりにくさ」と「悪質な業者の存在」
追加料金そのものは当然としても、話をややこしくしているのが以下の点です
- 一部の悪徳業者が不当に料金を上乗せする、または相場から逸脱している
- 標準工事の範囲があいまいで、ユーザーに説明されていない
- 「追加で2万円かかった!」などの口コミが広まり、正当な業者まで疑われてしまう
- 相場が見えづらく、料金体系も複雑であることが、ユーザー側の判断を難しくしている
結論
追加料金は“悪”ではなく、説明不足と不透明さが問題
追加費用が発生するのは仕組み上当然のことです。
しかし、それがユーザーにとって“想定外”に感じてしまうのは、
- 事前説明の不足
- 相場の見えなさ
- 一部業者のマナーの悪さ
によるもの。ユーザー・業者双方が誤解しないようにするには、販売ページの見える化・説明強化が必要ですね。また、ユーザー側も把握しないといけない部分があると思います。
工事の質も“業者次第”で差が出る
エアコン本体に不満はなくても、「工事が雑だった」という声は実際にあります。
たとえば:
- 室外機の設置が傾いていた
- 壁の穴が未処理だった
- 工事時間の連絡が遅くスケジュールが狂った
- 説明なしに作業された
これは福袋に限らず、量販店やネット販売でも起こり得ることですが、福袋では業者を選べないため、特に“当たり外れ”を感じやすい部分です。特に、連絡が雑なところは本当に良くないと思います。
そういう点では、個別購入でくらしのマーケットなどで信頼できそうな業者を選ぶのが良さそうですね。くらしのマーケットもあたりハズレはありますが、リスクはグンと減らせると思います!
福袋はこんな人におすすめ/おすすめしない
向いている人
- 機種やメーカーに強いこだわりがない人
- 楽天ポイント・クーポンを活用したい人
- 工事手配などの手間を省きたい人
- 夏前など高騰期に少しでも安く設置したい人
向いていない人
- 自分で機種やデザインを選びたい人
- 工事品質にこだわる人
- スケジュールに柔軟性がない人
まとめ
楽天のエアコン福袋は“買い方を理解している人”向け
楽天のエアコン福袋は、一見するととてもお得に見えますが、
- 届く機種は偏りがあり(圧倒的に東芝、シャープが多い)
- 工事費込み=全込みではなく、追加料金は普通にある
- 工事の品質や費用には“運”の要素もある
- ただし、理解して買えばとても便利で手軽な選択肢
です。
価格だけで判断せず、「どこまでが標準で、どこからが追加なのか」を事前に確認し、納得してから購入することが大切です。安定して低価格で買えるのはすごくいいと個人的に思いました。
コメント