【2025年版】おしゃれなエアコン ダイキンrisoraを徹底解剖!評判は?他社との比較も!

製品レビュー・比較
追記

2025/8/5 内容追加+購入リンク追加
2025/9/1 購入リンク更新しました。

そんなあなたにおすすめなのが【ダイキン risora(リソラ)
超薄型&超豊富なカラーバリエーションで、どんな部屋にもなじむデザインエアコンの代表格です。

さらに、デザイン性にこだわったエアコンとして三菱電機 霧ヶ峰 FLシリーズアイリスオーヤマ Dシリーズもあります。今回は、この3機種を徹底比較していきます!

エアコン選びで後悔しないためにもぜひ最後までご覧下さい!

★この記事で分かること★
  • ダイキン risora (リソラ)の特徴性能
  • 三菱電機 FLシリーズ、アイリスオーヤマ Dシリーズとの違い
  • パワー・省エネ性能・静音性・機能性の比較
  • どのメーカーを選べばよいか

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

■ダイキンの機種シリーズ

まず、紹介する機種がエアコン界でどのような位置づけいるかについて紹介!私の独断と偏見でモデルを分けた時に、risoraはCランクに位置づくエアコンとなります。

ちなみに、ダイキンのエアコンはよく「うるさら」と呼ばれていますが、実はこれ、全モデル共通の愛称ではありません。「うるさらX」などの名前で知られているのは、RXシリーズやRシリーズといった一部の上位モデル限定です。三菱電機の「霧ヶ峰」が壁掛けルームエアコン全体の愛称なのに対し、ダイキンの「うるさら」はあくまで特定モデルにつけられたシリーズ名という点は意外と知られていないかもしれません。

ダイキン シリーズ一覧

ダイキンエアコンのシリーズをざっくりまとめてみました。

risoraの機種名

機種名(6畳用の場合):S223ATS(S)(P)(V)-F

S:特に意味なし
22:容量[kW]⇒2.2kW
3:モデルの年度⇒2023年
AT:壁掛け?
S:シリーズ名⇒SXシリーズ
(S):電圧⇒100V
(P):電圧&コンセント位置⇒200V且つ室内コンセント
(V):電圧&コンセント位置⇒200V且つ室外コンセント
F:カラー⇒ファブリックホワイト(他カラーはカタログ参照)

畳数換算表

6畳以上の機種名については容量を表す”22″の部分を下記の換算表を参考に読み替えてください。

6
畳用
8
畳用
10
畳用
12
畳用
14
畳用
18
畳用
20
畳用
23
畳用
26
畳用
29
畳用
22252836405663718090

国内全エアコンのシリーズ一覧

左が住宅設備用モデルで右が家電量販店モデルです。

左:住宅設備用モデル、右:家電量販店モデル

※モデルチェンジなどで適宜ランクは変動します。

■ダイキン risora の魅力とは?

ベースカラー

エアコンのデザイン性を重視するなら、まずチェックしておきたいのがダイキンの risora。一般的なエアコンとは一線を画す、洗練されたデザインが特徴です。

ちなみに、この写真の”-F”などは型番につくアルファベットです。購入の際はこちらを確認してください。

risora(リソラ) の主な特徴

奥行き185mmの超薄型デザイン

ダイキンHPより引用

奥行185mmは冷専以外の全エアコンでNo.1の薄さです!

2位がアイリスオーヤマSシリーズの212mm、3位が日立 白くまくんのAJシリーズで215mmとなっています。1位と2位の差が大きくて、スリムさでリソラ敵うエアコンはありません!

カラーバリエーションが段違い!

ダイキンHPより引用

カラーバリエーションすさまじいですね!ベースカラーでも8色と多いですが、Custom StyleやThe Art Styleではさらなるカラーやアート調、素材感が異なるものまで展開されています!

調べきれてない点も多くありますが、ざっくりまとめてみました!間違ってるかもしれないの参考程度にお願いします。

項目ベースCustom StyleThe Art Line
本体カラーホワイト
ダークグレー
ホワイト
ダークグレー
前面パネル8色・基本は25色
・600色から選ぶことも可能
3シリーズ57種類から選べる
質感質感も選べる
デザイン☆☆☆☆☆
追加費用(塗装など)なし数万円~不明だが高そう

カスタムスタイルやジ・アートラインは、実物を必ず確認しておくことをおすすめします!「思っていたのと違った…」というギャップが起きやすいデザインなので、後悔しないためにも要チェックですね。

家電量販店では展示されていることが少ないため、ダイキンのショールーム「フーハ東京」または「フーハ大阪」に足を運んでみるといいかもしれません!

※オンラインでも相談できるようなので、近くにない方もぜひ検討してみてください。

見た目へのこだわりが強い

どんな要望にも対応できるような機能が充実していますね。

■【本当にいい?】risoraのリアル評判をチェック

まずは、実際にrisora(リソラ)を使っている人たちの口コミや評価を見ていきましょう。

良い口コミ

悪そうな口コミ

■ライバル機種との比較

今回は同じデザイン特化モデルの三菱電機 霧ヶ峰 FLシリーズアイリスオーヤマ Dシリーズと比較を行います。

ライバルの紹介

畳数ラインナップがかなり違います。特に、三菱電機は6,8畳用が無いのでご注意ください。

三菱電機 霧ヶ峰 FLシリーズの解説はこちら

↓アイリスオーヤマ Dシリーズ

◎結論

チェックポイント:①冷暖房パワー②省エネ性能③静音性④機能性

結論

冷暖房パワー三菱が圧倒的に強い!リソラも弱いわけではない!
省エネ性:三菱が強すぎる。
静音性14畳のrisoraがめちゃくちゃ静か!
機能性圧倒的にrisoraが優勢!

①冷暖房パワー

ぱっと見で分かるほど、三菱のFLシリーズはかなりパワフルです!とはいえ、これは当然とも言える結果でリソラとFLシリーズでは室内機・室外機のサイズ自体がまったく違うため、パワーに差が出るのは当然なんです。

イメージで言えば、リソラが小柄な女性、FLシリーズは筋骨隆々のマッチョ。これは単なる性能差ではなく、製品コンセプトの違いによるものです。

FLシリーズは各メーカーのフラグシップモデル並みのスペックを持つゴリゴリのパワータイプですが、一方でリソラも決して非力なわけではなく、スタンダードモデルと比べればしっかりとした性能を持っています!

②、③省エネ性、静音性

またもや、三菱FLシリーズが化け物級に強いです。リソラは6,8畳はほんの少し省エネ性が高いですが、それ以外はCランク帯の平均くらいです。

運転音については、アイリスオーヤマが優勢のように見えますね。リソラの特徴としては、14畳の運転音が低いこと。14畳からパワーがグンと上がっていますが、10畳用と同じくらいの静音性を持っています。

全14畳エアコンの中でTOP3に入るほどの静音性です!

④機能性

文句なしでリソラ(SXシリーズ)の機能性が高いですね!カラーバリエーション、スマホ連携、清潔性、耐久性などを見てもダイキンがかなり優れているように見えます。

アイリスオーヤマはかなりのシンプルモデルです。パワーと省エネ性が強すぎる三菱のFLシリーズですが、冷房可能温度が46℃と低いのが気になります。三菱のスタンダードモデルである、GEシリーズでも50℃対応なので、最近の酷暑を考えてもちょっと気がかりになります。

※記載内容には誤りがある可能性があります。メーカー公式サイト等でご確認ください。

■risoraの購入リンク

ネットでご購入の際は、こちらのリンクをご活用いただけると励みになります!

risoraについては、Custom StyleやThe Art Lineの購入希望でなければ、ネットで買うのはアリだと思います。ぜひ、家電量販店と価格比較をして検討してみてください!

購入リンクについて

「このエアコン欲しいな~」と思って、ネットでエアコンを購入しようと思っても型番などがややこしくて検索しにくいですよね・・

ここでは定番の6,10,14畳エアコンの購入リンク(Amazon/楽天市場)を載せておきます。さらに他の畳数についても調べたいという方は、記事の最初の方にある機種名の見方を参考に検索してみてください!

risoraは2023年モデルが最新機種になります。
人気カラーを載せておきます。

  • 購入前に型番、工事ありなしなどの条件確認は必ず行ってください。
  • 法人限定や要荷下ろしなどが必要なものもたまにあるのでご注意ください。
  • 流通や価格を考慮し、旧モデルも含めている場合があります。

6畳用

10畳用

14畳用

■risoraまとめ

最後にrisoraがおすすめの人を最後にまとめます。

risoraがおすすめの人
  • 薄型でできるだけエアコンの存在感を少なくしたい人
  • エアコンっぽくないエアコンが欲しい人
  • 「かわいいエアコン」or「かっこいいエアコン」がほしい人
  • 機能面も充実させたい人
  • 清潔に保ちたい人

三菱電機FLシリーズも気になった方はコチラもぜひご覧ください!

デザインだけじゃない?霧ヶ峰 FLシリーズのリアル評判と選び方ガイド
見出し2025/9/1 記事内容修正+おすすめ購入リンクを更新しました。デザイン重視のエアコン選び、失敗しないためには?家のエアコン、そろそろ買い替えようと思ってるんだけど、どうせならおしゃれなやつがいいなぁ。それなら霧ヶ峰のFLシリーズと...

■引用

ダイキン工業HP

三菱電機HP

アイリスオーヤマHP

コメント

タイトルとURLをコピーしました